2024年1月28日に開催される「ONE165」にて、武尊とロッタンの対戦が決定しました。
放送は、ABEMAのPPVで視聴することができます。
場所は、東京有明アリーナです。

きた!
また、青木選手の復帰戦もあります。
他、カードなどありましたら、随時更新していきます。

ONE165の対戦カードは?
ロッタン vs 武尊戦のルールは?
→中止
スーパーレック vs 武尊戦のルールは?
スーパーレック vs 武尊戦の視聴方法は?PPV
- 11月3日、RIZIN神戸大会は、【11.3開催】RIZIN LANDMARK12神戸大会の対戦カードとPPV視聴方法【目玉は萩原vs秋元】 」をどうぞ!
- 11月16日、ONE173日本大会は、【元K-1武尊、安保、野杁ら参戦】ONE173の対戦カードおよびチケット購入・PPV視聴方法について 」をどうぞ!
目次
スーパーレック vs 武尊戦の試合について
ONE165の対戦カードと試合順
※ロッタン選手怪我で欠場、上記カードへ
| -試合順- |
| ■第1試合 【ストロー級/MMA/5分3R】 箕輪ひろば(日本) vs グスタボ・バラート(キューバ) |
| ■第2試合 【ストロー級/MMA/5分3R】 ボカン・マスンヤネ(南アフリカ) vs 山北渓人(日本) |
| ■第3試合 【ヘビー級/キックボクシング/3分3R】 ラーデ・オパチッチ(セルビア) vs イラジ・アジズプール(イラン) |
| ■第4試合 【フライ級/MMA/5分3R】 ダニー・ギンガッド(フィリピン) vs 若松佑弥(日本) |
| ■第5試合 【女子アトム級/MMA/5分3R】 平田樹(日本) vs 三浦彩佳(日本) |
| ■第6試合 【フェザー級/MMA/5分3R】 ゲイリー・トノン(アメリカ) vs マーティン・ニューイェン(オーストラリア/ベトナム) |
| ■第7試合 【キャッチウェイト(70.99kg)/キックボクシング/3分3R】 マラット・グレゴリアン(アルメニア) vs シッティチャイ・シッソンピーノン(タイ) |
| ■第8試合 【キャッチウェイト(84.94kg)/特別ルール/3分3R】 秋山成勲(日本/韓国) vs ニキー・ホルツケン(オランダ) |
| ■第9試合 【ライト級/MMA/5分3R】 青木真也(日本) vs セージ・ノースカット(アメリカ) |
| ■第10試合:世界タイトルマッチ 【ライト級/サブミッション・グラップリング/12分1R】 ケイド・ルオトロ(アメリカ) vs トミー・ランガカー(ノルウェー) |
| ■第11試合:世界タイトルマッチ 【フライ級/キックボクシング/3分5R】 スーパーレック・キアトモー9(タイ) vs 武尊(日本) |

今大会の目玉カード、武尊選手の試合は、20時前後と予想しています。

あくまで目安ですが←
武尊がロッタン戦にこだわってきた理由は?

武尊選手がロッタンとの試合にこだわり続けた理由はなんでしょう?
2022年、THE MATCHの那須川天心戦で敗れたことがきっかけです。
武尊選手は、「誰に勝ったから誰より強い」という論理は存在しないと考えています。
ただ、ロッタン選手にKOで勝つことで、自分自身に対するけじめをつけることができると考えているとのことです。

天心選手も苦しめた、ロッタン選手をKO勝ちすることで、
けじめをつけられるのですね!
スーパーレック戦への意気込み
スーパーレック選手は本当に強い選手なんで、簡単に勝てるとは思ってないですけど、もう泥臭くても、 どれだけボロボロになっても、必ず勝つっていうことを意識してやってるんで。1番ベストはKOで倒したいなと思ってますけど、何がなんでも、どんな戦いをしてでも絶対勝ちたいと思います
会見より武尊選手のコメント抜粋です。

勝ちへの執着心がにじみ出てます

ONEのフェイスオフもみることをおすすめします
バチバチです
スーパーレック vs 武尊戦の視聴方法、PPV
武尊vsスーパーレック戦は、ABEMAの独占配信になります。
■通常購入
筆者は通常購入にしました
購入完了後は以下のようになります

■2週間無料のプレミアム登録で2,000円キャッシュバック
-
値段:5,500円 – 2,000円
期限: 2/11(日)13:00
ABEMAプレミアム
スポンサーリンク




